感謝の気持ち。。。ありがとう^^
2011.03.25 Friday
カレンデュラ コーヒークリーム〜♪
Always thank you for coming.
お久しぶりです^^
原発の復旧作業も進んでますね。
被爆した方も居るので手放しで喜ぶ事は出来ないけど。。。
でも少しずつ前に進んでいます。
もうひと踏ん張り!!
私も自分に出来る事これからも頑張っていきます
でねでね。
震災がらみのお話がまだ続くんですがね。。。
実は我が家は米が無くなった時期が悪かったせいで
買い溜め現象の煽りを喰らって
お米が買えない生活に入ってたんです。
数日は夜だけ姉の家に寝泊りしてたので
夕飯を姉の家で食べてたんですが、
数日経って、このままズット。。。って訳にもいかんので
家に完全戻ったんです。
でもスーパーをハシゴしてもお米は並んでおらず。。。
薄力粉だけはどうにか手に入ったので
それですいとん生活、パスタでスパゲティ生活に突入しておりました。
でもいくらチビラがスパゲティ好きでもいい加減飽きてくる。。。
私も米好きなのでお米が食べたくってしょうがない。。
お弁当屋さんに行ってみたけど、
ライスのみは今のところ販売してませんと言われ。。。
かと言ってお弁当を買うにはなんだか勿体無い気がする。。。
(家計の事を考えると外食はつい控えちゃう貧乏性。イヤ、実際貧乏なんだけど)
そんな事をTwitterとか、ブログのコメントとかに書いてたら。。。
ブロ友のmaakoっちが大阪から送ってくださいましたーーーーー
めっちゃくっちゃ嬉しかったッス
と言うか大きな箱を開けたら。。。
トイレットペーパーからナプキンからカップ麺や冷えピタまでもが入っていた。。。
もう、不覚にも涙がベーベー出てしまい。。。
(数日たっても一向に手に入らないから結構焦っていた。
いつかは必ずスーパーに並ぶってわかっていても。。。)
実はその時、久しぶりに母が遊びに来ていてね。
私がいきなり箱に向かって泣き出したから
いったいどうした事か?と母が大慌て
メールのやり取りでお米を送ってくれるっていうのは知ってたんだけども
手に入らなくって困ってた物がピンポイントで入ってたんで
不意を突かれたの。。。。
母のところにもお米やカップ麺を分けて、
御世話になった姉の家にもお米とトイレットペーパーを半分ずつ分けました。
我が家だけでなく、私の家族までも助けて貰いました
もうmaakoっちの奴隷と化します
なんなりとお申し付けくだせぇ
いや、冗談は抜きにして、本当にありがたかったです。
maakoっちは阪神大震災も経験してるので
大変さが身に沁みてわかるだけに。。。身近で困ってる人が居ると
放ってはおけないんだと思う。。。
届いたお米ですぐにご飯を炊き、その日に母が持って来てくれてたメンチで
わしゃわしゃ食べましたっ!
もう一心不乱になって食べつくしました
噛み締めるように食べてる私を見て。。。
母とチビラには笑われ。。。
だって、お米って。。。。サイコーーーー
このお礼は必ずしますっ。
maakoっち、本当にありがとう
ブログで交流が芽生えたお友達。。。
地震発生直後にもブロ友さんからの大丈夫?のメッセージ
たくさんいただきました。
Twitterでも声を掛けてくださいました。
遠く離れていても繋がってるんだなぁーって
最近は本当にそう思う事が多いです。
日本だけでなく海外に住んでる日本人のブロガーさんなんて
海の向こうのうーーんと遠いところなのに。。。
同じ空の下、やっぱり繋がってるんですね
自分の居る場所で義援金バザーをやってくれたり。。。
日本の為に色んな大変な手続きを取って許可を取ってのイベントの準備。
嬉しいですよね。
日本はそうやって色んな方たちから見守られ、応援してもらってる。
これからはもっともっとよりよい日本になるっ!
今傷ついてる若者たちが将来優しさに溢れた住み良い日本にすると思う。
私も自分の出来る事をこれからもやっていきたい。
微々たる事も一丸となってやれば大きな事になるのだ。
やったるで!ニッポン!!
そろそろランキングバナーの復活をしようと思います。
まあサイドバーにもあるんですけどね
バナーをポチッと押してくださると、
このブログのランキングに反映されます。
良かったら押してみてくだされ
今日も震度5の余震が数回ありましたね。
ここも結構揺れました。
余震に震える毎日からまだ抜け出せませんが
自然と一緒に共存してかなきゃならない。
ここはグッと我慢です。
とは言え普段、自然からの恩恵をタップリ受けてますが。。。
でもそろそろ。。。休んだらいいんじゃない?
と地球に言いたいッス。
地球くん〜、君を大事にするからもう長期休暇に入ってくれ〜。
地中でモゾモゾと動くのは止めておくれ〜。
今日もそうお願いしながら眠ります。。。
本日もお付き合いありがとうございました。
ではではまたお会いしましょー
尚、コメントのお返事はちょっとずつですが書いております。
もう少しお待ちくださいませ<(_ _)>
しつこくカレンデュラ コーヒークリーム先日やっと入手出来ました
* ひとりごと | 01:40 | comments(6) | trackbacks(0)